投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

食品/飲料工場・スーパーマーケット・飲食店カビ除去/防カビ対策

イメージ
スーパーマーケットの天井に発生したカビを環境対応型特殊洗浄G-Eco工法で施工 天井のボードにカビ汚れが。 食品/飲料工場であれば、得意先・取引先が工場見学に来られた際どうでしょうか? 「こんな衛生環境で食品/飲料を製造しているのか!」と思われると思います。 改善で済めば良いのですが、恐らくは失うのが圧倒的に多いと思われます。 スーパーマーケットであれば、「こんなお店で買いたくない」と思われると思います。 お客様からのクレームとなり口コミでも拡がり売り上げ減少ということも考えられます。 飲食店であれば、「カビがあるけど大丈夫?」と思われると思います。 空調や平型オープン冷凍庫/冷蔵庫などによる結露が原因でカビが発生もあると思われますが、放置は良くないと思います。 環境対応型特殊洗浄G-Eco工法なら周りの環境を害することなく、カビ汚れをG-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤カビ・ヤニでカビ汚れを除去し、その後G-Ecoシリーズ環境対応型水系防菌・防カビ剤でカビや菌の発生を抑制します。 防カビ剤の多くは溶剤が出回っていますが、食品/飲料工場やスーパーマーケット・飲食店で溶剤を使用したいと思いますか? 答えは、ノーです。 排水にも拘った洗浄が求められると思います。 食品/飲料工場・スーパーマーケット・飲食店カビ除去/防カビ対策では、是非環境対応型特殊洗浄G-Eco工法をご検討ください。 食品/飲料工場・スーパーマーケット・飲食店のカビ除去/防カビ対策 #食品工場 #飲料工場 #スーパーマーケット #カビ #カビ取り #カビ除去 #カビ対策 #防カビ #G-Eco工法 #環境 #衛生 #衛生管理

環境対応型特殊洗浄G-Eco工法で木部のカビ・日焼け・汚れを除去し、木部の劣化を保護します!

イメージ
カビ/日焼け汚れの数寄屋門を環境対応型特殊洗浄G-Eco工法で施工 木部のカビ・日焼け・汚れを除去し、木部の劣化を保護します ! 削ったり、強い薬剤を使ったりせず、大切な資産を傷つけることなくキレイに、それができるのは環境対応型特殊洗浄G-Eco工法だけです! また、動植物や環境に影響がないようリスクを極限まで抑えているため、安心安全に木部のカビ・日焼け・汚れのみを除去します。 高圧洗浄で削る、カンナで削る、強い薬剤で洗うなど全ては大切な資産を傷つけてキレイに見せかけます。 その結果、大切な資産が傷つき素材の劣化が進み交換や建て替えとなり費用がかさみます。 なぜ?傷つけることなくキレイにできるのかは、有限会社ハウスステージ グローバル・エコロジー環境事業部にしかないG-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤・水系防カビ/防菌剤と施工技術があるからです。 安心安全な環境対応型特殊洗浄G-Eco工法  ← 詳細はコチラから 安心安全な環境対応型特殊洗浄G-Eco工法施工事例  ← 詳細はコチラ 安心安全な環境対応型特殊洗浄 G-Eco 工法は全国で施工が可能です、しっかりと G-Eco 工法の研修を受けたお近くの施工販売店様が駆け付けます!! 無料出張デモンストレーションも承っていますのでお気軽にお声がけください (^ ▽ ^)/ ■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓 安心安全な環境対応型特殊洗浄 G-Eco 工法問い合わせ先 有限会社ハウスステージ グローバル・エコロジー環境事業部 愛知県名古屋市名東区本郷 2-47 グランデ本郷 電話: 052-737-2800   mail : sales@global-eco.nagoya ■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓 #カビ #カビ取り #カビ除去 #除カビ #カビ対策 #防カビ #防菌 #木 #木部 #木製 #木材 #日焼け #汚れ #数寄屋門 #冠門 #門扉 #柱 #板 #壁 #住宅 #リフォーム #特殊洗浄 #洗浄 #環境 #ECO #エコ #GEco工法 #GEcoシリーズ

瀬戸内海環境保全特別措置法をクリアした環境低負荷洗浄剤「リボーンスーパーEX」

イメージ
瀬戸内海環境保全特別措置法をクリアした環境低負荷洗浄剤「リボーンスーパーEX」 環境低負荷洗浄剤「リボーンスーパーEX」がこれまでの洗浄剤・消臭剤と全く違う点を一言で言い表すと「有機物を分解してしまう」(@ ̄□ ̄@;)!! 身の回りや、多くの工場・製造関連で困っている汚れや臭いの元(油も含む)は殆どが有機物であり、リボーンスーパーEXは有機物を分解してしまいます。 さらに使用後の副次的効果として洗浄面における汚れ の再付着防止・防錆抑制・光沢復元・静電防止・除菌・消臭といった効能がリボーンスーパーEXのメリットです。 またリボーンスーパーEXのみで処理した排液については汚れの再付着・再結合がないためグリストラップ等の設備 があればそちらへ流すことができ、時間をかければグリストラップ内の有機物残渣の分解が進められ、バキュームの引き抜き回数の低減や、配管内の有機物残渣(油・汚れ・石油系界面活性剤)の詰まりを無くしてゆくことが可能 です。 工場での部品洗浄・脱脂洗浄・床洗浄・設備洗浄などにも適しています。 製造工場、飲食店、車両販売店、ホテル等宿泊施設、商業施設、公共施設、福祉施設、医療施設、家庭など様々な場所でお使いいただけます。 【効果】 防錆効果・光沢復元・すすぎ性と速乾、油汚れ・有機物を洗浄し、生分解、汚れ物から出るいやな臭いも分解し、消臭します。トイレ臭、煙草臭、排水溝、グリストラップの消毒。除菌力により清潔な環境を作ります。 【容量】 4L、20L 【使用方法】 スプレー憤霧または漬け置きして下さい。数十秒~数分置いてから乾拭き又はスポンジなどで洗った後、水で濯いで下さい。 製品ページ ⇒  部品洗浄・脱脂洗浄・床洗浄・設備洗浄etc 洗浄剤 #環境低負荷 #洗浄剤 #洗剤 #リボーン #リボーンスーパーEX #油汚れ #汚れ #生分解 #除菌 #消臭 #抗菌 #防錆 #防汚 #帯電防止 #環境 #ECO #エコ #部品洗浄 #脱脂洗浄 #床洗浄 #設備洗浄 #コスト削減 #5S #工場 #職場環境維持 #職場環境改善

製剤での劇物にあたる成分不使用業務用洗浄剤G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤サビ・水垢

イメージ
製剤での劇物にあたる成分不使用業務用洗浄剤G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤サビ・水垢4L荷姿 サビ染みがなかなか落ちない、お風呂の水垢が落ちないなどありますよね。 そんな時は、G-Ecoシリーズの環境対応型洗浄剤サビ・水垢をご使用ください。 建物内外のサビ染み、外壁・タイル・ステンレスなどの水垢、トイレの尿石など汚れのみをキレイに除去します。 素材に害を与えたり傷つけたりせず、サビ染み・水垢・尿石・エフロ(白華)・汚れのみを除去します。 焼けのリスクを抑えた業務用洗浄剤になります。 製剤での劇物規制対象にあたる成分は入っていません。 【用途】 建物内外のサビ染み、外壁・タイル・ステンレスなどの水垢、トイレなどの尿石、鏡のウロコ、外壁・タイル・石材などの汚れなど 【主成分】 フッ化アンモニウム 【容量】 4L/20L 【施工面積】 約100平米/約500平米(素材によって異なります) ※業務用のため、一般販売はしていません。 商品ページ ⇒  製剤での劇物にあたる成分不使用業務用洗浄剤G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤サビ・水垢 #業務用洗浄剤 #サビ #水垢 #尿石 #エフロ #白華 #ウロコ #外壁 #タイル #ステンレス #アルミ #石材 #外装 #内装 #エクステリア #リフォーム #ハウスクリーニング #ビルメンテナンス #フッ化アンモニウム

厨房の油汚れから工場の工業用油汚れまで業務用洗浄剤G-Ecoシリーズ「環境対応型洗浄剤油・マルチ」

イメージ
厨房の油汚れから工場の工業用油汚れまで業務用洗浄剤G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤油・マルチ4L荷姿 油汚れがなかなか落ちない、スッキリしないなどありますよね。 そんな時は、G-Ecoシリーズの環境対応型洗浄剤油・マルチをご使用ください。 建物内外の油汚れ、床の靴裏やヒールマーク、厨房やフロア床など素材や材質などを選ばず様々な場所でご使用いただけます。 金属封鎖剤配合で金属を保護しながら油汚れを除去するため工場での部品洗浄、脱脂洗浄、床洗浄にもご使用いただけます。 厨房の油汚れから工場の工業用油汚れまで素材に害を与えたり傷つけたりせず、油・汚れのみを除去します。 動植物にも環境にも影響を与えません。 コンクリート・ボード・石材・鉄・非鉄金属・樹脂・塗装面などあらゆる素材に対応しています。 【用途】 建物内外の油汚れ、食用油汚れ、工業用油汚れ 【主成分】 水酸化ナトリウム 【容量】 4L/20L 【施工面積】 約100平米/約500平米(素材によって異なります) ※業務用のため、一般販売はしていません。 商品ページ ⇒  厨房の油汚れから工場の工業用油汚れまで業務用洗浄剤G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤油・マルチ 台車跡など油汚れのスーパーマーケットバックヤードでG-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤油・マルチ使用 油汚れのアパート階段でG-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤油・マルチ使用 #業務用洗浄剤 #油取り #油除去 #油汚れ #ヒール跡 タイヤ跡 #重油汚れ #オイル汚れ #キッチン #厨房 #工場 #部品洗浄 #脱脂洗浄 #床洗浄 #設備洗浄 #コスト削減 #職場環境維持 #職場環境改善 #5S

木部にも使用できる業務用カビ取り剤G-Ecoシリーズ「環境対応型洗浄剤カビ・ヤニ」

イメージ
市販されている洗浄剤で何回カビ取りをしても、カビが出てくることがありますよね。 そんな時は、木部にも使用できる業務用カビ取り剤G-Ecoシリーズの「環境対応型洗浄剤カビ・ヤニ」をご使用ください。 カビの胞子・菌糸だけではなくカビの根源である菌核も除去し、カビを完全除去します。 完全除去というと、強い洗浄剤?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。 素材に害を与えたり傷つけたりせず、カビ・汚れのみを除去します。 動植物にも環境にも影響を与えません。 現場作業員にも安心・安全にお使いいただける洗浄剤です。 塗装を剥したり、素材を傷つけたり、危険といったリスクを排除してあります。 これまで木用とその他用のカビ取り剤を数本用意していたのが、 木部にも使用できる業務用カビ取り剤G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤カビ・ヤニ 1本で作業ができます。 作業効率のアップ、コスト削減、環境配慮など同時にできます。 コンクリート・ボード・石材・樹脂・塗装面などは勿論、木部(白木)にも使用することができます。 木部にも使用できる業務用カビ取り剤G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤カビ・ヤニ4L荷姿 【主成分】 次亜塩素酸ナトリウム 【用途】 建物内外のカビ・ヤニ、木部のカビ・ヤニ・日焼け  【容量】 4L/20L 【施工面積】 約100平米/約500平米(素材によって異なります) ※業務用のため、一般販売はしていません。 カビ/日焼け汚れの数寄屋門にG-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤カビ・ヤニ使用 カビ/日焼け汚れの数寄屋門脇戸にG-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤カビ・ヤニ使用 カビ/日焼け汚れの数寄屋門にG-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤カビ・ヤニ使用 カビ汚れのトイレのクロス(壁紙)にG-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤カビ・ヤニ使用 カビ汚れのスーパーマーケット天井にG-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤カビ・ヤニ使用 #業務用カビ取り剤 #業務用洗浄剤 #カビ #ヤニ #カビ取り #カビ対策 #木部 #木材 #木製 #食品工場 #飲料工場 #飲食店 #スーパーマーケット #工場 #浴室 #風呂 #キッチン #クロス #壁紙 #住宅 #エクステリ

真菌症の病気

イメージ
アスペルギルス(子嚢菌類)は、堆肥や土の中など、どこにでも生息するカビであり、発癌性毒素として知られるアフラトキシンというカビ毒を分泌する。人体の内臓、特に肺と気管支が浸され易いため、結核の空洞の中に進入し肺炎などを起こす。 カンジタ(不完全菌類)は、常在菌なので、口の中とか便の中にいつもいるカビ菌であり、健康な人でも10%~30%ぐらいは見つかる。食道、胃腸、尿道などに繁殖し、ひどい時には穴をあけて出血や腹膜炎などを起こす深在性のものと女性の手の指間びらん症、爪囲炎、膣外陰炎、子供の鵞口瘡などの表在性のものがある。特に現在のおむつかぶれのほとんどがカンジタ症であり、また糖尿病の人に非常に多く糖尿病の人がカンジタ症になると大変治りにくい。このようにカンジタ菌は身体の抵抗力が落ちている時などに、相手の弱みにつけこんで猛威をふるい出すものなので、少し生活環境を変えてみることで、ずいぶん良くなることがある。 クリプトコックス(不完全菌類)は、ハトの糞の中に非常に多いカビで、まず肺に病巣を作り、髄膜から脳の中の中枢神経に入りこむ。このようなケースが一番多く、全体の6割を占めている。このようにカビの病気の4分の3は、血液病、腎臓病、肝臓病、ガンなどで抵抗力の弱まった人に起きやすくなっている。 真菌症の病気 カビによる病気のリスクを環境対応型特殊洗浄G-Eco工法で抑制

カビ(真菌)が原因で起こる病気

イメージ
空中を浮遊するカビ(真菌) カビ(真菌)が原因で起こる病気には、深在性真菌症と表在性真菌症がある。 深在性真菌症に代表される日和見感染症は手術後や抗生物質などにより人体が免疫を失い身体の抵抗力が弱まった時に猛威をふるい出すもので、これには、カンジタ症、クリプトコックス症、アスペルギルス症、ムコール症などがある。日和見感染症というのは、抗生物質等によって人体が免疫を失ったりした時に引き起こされたり、手術後や他の疾患のある場合に併発したりする時の病名となっている。 表在性真菌症は皮膚真菌症で、最も一般的なものは白癬菌症で、代表的なものに水虫がある。その他には赤ちゃんのオムツカブレなどのカンジタ症もある。 カビ(真菌)の毒を総じてマイコトキシンといい、菌が産生する毒は、加熱によっても分解しないために、中毒や時には発癌し死に至らしめることもある。 カビを発生させない環境作りをする環境対応型特殊洗浄G-Eco工法

カビ(真菌)、アレルギー症候群

イメージ
カビ(真菌)といえば梅雨時だけと思いがちですが、これは大間違いです。冬の間に暖かくて湿気たっぷりの家の中で大繁盛した胞子が、春に一斉に飛び出すのが最近のカビ事情なのです。カビの胞子によるアレルギーは花粉症よりやっかいなもので、天候に関係なく家の中でも安心できないものです。現代の住宅構造が、冬でも温度も湿度も高く閉め切ったままで空気の流れを悪くし、カビ生育に最高の条件をみたして家の中で大発生するのです。それが春になると暖房もしなくなり、窓を開けて換気をすると、今度は室内が乾燥してカビが胞子を撒き散らす状況となります。その空気中に漂うカビの胞子が、呼吸するたびに体内に侵入してくるのです。これがアレルギー抗原となって、カビのアレルギーがいつでも起こるのです。このカビ・アレルギーは、スギ花粉症とよく似ていて軽いものではアレルギー性鼻炎やアレルギー結膜炎があります。 鼻炎の症状としては鼻汁、鼻づまり、くしゃみがでる。結膜炎は鼻炎と一緒によく起こり、目が充血し、かゆくて、涙が止まらなくなるという症状が出ます。このアレルギー症状がひどくなれば気管支真菌症や過敏性肺臓炎になることもあり、生命にかかわるものとなります。そしてアレルゲンとしてのカビは、アレルギー患者の35%にも及んでいるという調査報告もあります。 アレルギー性鼻炎 アレルギー反応を起こす前に環境対応型特殊洗浄G-Eco工法でカビ(真菌)のない空間作りを

カビ(真菌)の特徴

イメージ
カビ(真菌) カビ(真菌)の分類上もっとも重要な特徴は、菌糸に隔壁のない鞭毛菌類、接合菌類と隔壁のある子のう菌類、不完全菌類などを含む髙等菌類に大別される。菌糸は栄養の摂取と発育に関与しており、その細胞膜は若い頃はほとんど 透明の薄い膜であるが、老化するにつれて次第に肥厚し、色調も淡黄色になってくる。 カビ(真菌)はコロニー(集落)を作り、その種類によっては様々な色がある。そしてこの色はカビの胞子の色であって菌糸の色ではない。カビの繁殖は、切断された菌糸または胞子によって行われ、胞子には無性胞子と有性胞子がある。 カビ(真菌)の生育条件のひとつは、呼吸するための酸素がなくては生育できない好気性の微生物であり、大部分のカビは中温性で、生育の最適温度は20~28℃の範囲、湿度が70%以上であり、リゾーブス、アスペルギルス、ペニシリュウムなどがその代表的なものである。 しかし、冷蔵中にも生育し、クラドスポリウムやフォーマなどは、氷点付近または、5℃~10℃の低温でも生育できる好冷性のカビもある。又、生育の温度が40℃付近にあり、55℃~60℃まで生育のできる好温性のものもある。pH2.0~8.0の幅広いpH域に生息できるが、pH4.0~6.0の範囲の微酸性が最適である。 カビ(真菌)は細菌よりも低水分の15~50%程度がその生育の範囲である。好乾性と好稠性(こうちゅうせい=びっしりと茂る、混み合う事を好む性質)好塩性などは互いに密接な関係があり、食塩や糖濃度の高い食品に発生するカビは乾物類に発生するカビ(真菌)と共通の種類が多い。 カビ(真菌)は乾熱殺菌に対してはかなりの抵抗性があり、胞子が乾熱120℃、30分でも生存することがある。湿熱の場合、カビの菌核は90~100℃でも短時間は生き残り、缶詰に起こる腐敗の原因にもなることもあり、とくにペニシリウムのある種の菌核には非常に耐熱性の強いものがある。 カビ取り/カビ対策/防カビ対策は環境対応型特殊洗浄G-Eco工法 スーパーマーケットの天井に発生したカビを環境対応型特殊洗浄G-Eco工法で施工

カビ(真菌)とは?

イメージ
スーパーマーケットの天井に発生したカビ(真菌) カビ(真菌)は、菌類中の真菌類とよばれる微生物のうちの一群である。真菌類とは、単細胞または菌糸からなり、細胞壁をもつものである。真菌類のうち、通常の状態が単細胞であるものは酵母(yeasts)とよばれる。菌糸により成長するものを一般にカビ(moldsまたは糸状菌filamentous fungi)とよび、そのうち肉眼で観察できる大型の子実体をつくるものをキノコ(mushrooms)とよんでいる。但し、これらは分類学上の用語ではない。たとえば、酵母とカビは重複した部分があり厳密な区別はできない。また、キノコはカビの一時期であるともいえる。  真菌類や粘菌類といった菌類は植物のように光合成を行なわないため、栄養分である有機物を自力でつくることができず、まわりの環境から栄養分を吸収して生育する。つまり、カビ(真菌)などの菌類が生えているということは、生えている素材の基質が分解され、使用されているいるということに他ならない。  カビ(真菌)は菌糸をつくり、成長して胞子を形成し、胞子を飛散させて増殖する。胞子は空気の流れにのって運ばれ、あらゆる場所に付着するが、付着した環境が生育に適さなければ、カビの胞子は発芽・生育することはない。適度な水分と栄養分があれば胞子は発芽し、菌糸を伸ばして、再び胞子を生産する。そして同じサイクルが繰り返され、被害が増大することになる。一般に胞子の大きさは1マイクロメートルから200マイクロメートルほどである。 いわゆるキノコをつくる木材腐朽菌は、かなり水分の多い環境で生育し、屋外の木造物を腐朽させることが多い。いったん加害されると木材の強度が失われるため、深刻な被害をもたらす。  ■ 愛知県名古屋市でカビ取り/カビ対策/汚れ対策/臭い対策/業務用カビ取りなど環境でサスティナブル社会に貢献する有限会社ハウスステージ グローバル・エコロジー環境事業部