『連載⑦』 【粒子汚れ、有機汚れ、無機汚れ】

 『連載⑦』

【粒子汚れ、有機汚れ、無機汚れ】

産業洗浄では、金属や切削油などの汚れもあり、汚れが付着しているワークの材質と付着汚れの組み合わせは様々で、効率よく洗浄するために『洗浄技術』があります。


l  粒子汚れ(個体粒子)

粉体の汚れで、空気中の塵埃なども含みます。静電気を帯びやすい電気絶縁性のワーク表面の静電汚れも粒子汚れのひとつです。

例:大気汚染物質、塵埃、バクテリア、藻類、フラックス、研磨剤ラップ仕上げ残渣など

l  有機汚れ(有機化合物)

油分やハンダフラックス、離型剤などの有機物からなる汚れです。産業洗浄では最も多く目にする汚れです。

例:切削油、グリース、熱処理油、離型剤、剥離剤、ピッチ、液晶、ハンダフラックス、研磨剤ラップ仕上げ残渣

l  無機汚れ(金属・金属塩)

無機物の汚れで、金属表面の酸化膜なども含まれます。汚れとワーク表面の付着力が強いため酸洗浄やアルカリ洗浄、電解洗浄などが必要。

例:乾固した金属塩類、サビ、酸化膜、ロウ付けフラックス、研磨剤ラップ仕上げ残渣など


汚れを3つに分けましたが産業洗浄の汚れは、それぞれの汚れが混ざり合い複合汚れとなることが多く、汚れの実体を見極める洗浄技術が必要となります。


粒子汚れ、有機汚れ、無機汚れ


G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤の生産工程別使用用途 ← コチラから


驚愕!【化学洗浄の常識が変わる】G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤 金型洗浄・冷却回路洗浄など ⇒ 


『連載⑧』へ続く…



G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤お問い合わせ先

有限会社ハウスステージ グローバル・エコロジー環境事業部

愛知県名古屋市名東区本郷2-47グランデ本郷

電話:052-737-2800 mailsales@global-eco.nagoya

友だち追加



#洗浄 #産業 #工業 #化学洗浄 #粒子汚れ #有機汚れ #無機汚れ #複合汚れ #洗浄工程 #油分 #フラックス #バクテリア #藻類 #研磨剤 #ラップ仕上げ残渣 #表面処理 #切削油 #グリース #熱処理油 #離型剤 #剥離剤 #ピッチ #液晶 #ハンダフラックス #金属塩類 #サビ #酸化膜 #ロウ付けフラックス #酸洗浄 #アルカリ洗浄

コメント

このブログの人気の投稿

【水溶性切削油・研削油の腐敗について】

【食品工場に多いカビ】

【5S活動にG-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤】